日本百名曲 -20世紀篇-

20世紀の日本の歌曲から、独断と偏見による日本100名曲を紹介(500名曲もやるぜよ)

ら, ら, ら の検索結果:

『さよなら夏の日』 山下達郎 ~ 勝手な解釈は聴き手の自由だ(くれぐれも自己責任で)

毎回毎回、もっともらしく歌詞の解説をしてはいるが、 実のところは、シチュエーションの設定次第で、 物語の解釈はどうとでもなることが多い。 こういうのを曲の懐の広さ、という。 曲に懐の広さがあるからこそ、 人はその中に自分の実体験や、見聞きした物語との共通点を見出すことが出来る。 たとえそれが、ごくごく僅かな取っかかりであったとしても、 想いを共感、投影することで、 曲と想い出とをセットにして、心にとどめ込むのだと思う。 それを逆手にとって、勝手極まりない解釈を垂れている。 そ…

『花咲く旅路』 原由子 ~ 花びらの紫色は人生の色

…い出が駆け巡る なだらかな このなだらかな 名前さえ知らない坂だけど」 10年おきぐらいにいろんなCMソングに採用されているため、 メロディーはよく知られていると思うが、 誰のなんていう曲か、は意外と知られていないようだ。 サザンオールスターズのキーボード・原由子のソロ曲、 『花咲く旅路』はそういう時代の、そういう位置取りの曲だ。 アルバムジャケット/amazonより 花咲く旅路原 由子J-Pop¥255provided courtesy of iTunes 作詞・作曲 桑田…

『少年時代』 井上陽水 ~ 憧れを覚えていますか。いいえ忘れたことにしました。

…思っている。 どうやら自分の持つボブ・ディランのイメージと 世間の持つボブ・ディランのイメージに隔たりがあるらしい。 自分のイメージするディランといえば 偉大なる詩人先生、であり、 あの崩した歌い方はその次の特徴であるからだ。 シングルジャケット/amazonより 少年時代井上陽水J-Pop¥250provided courtesy of iTunes 作詞 井上陽水、作曲 井上陽水・平井夏美、編曲 星勝 1990年(平成2年)9月21日、フォーライフレコードより発売 オリコ…

『真夏の果実』 サザンオールスターズ ~ 夢の中だけに残る、ゆきずりの恋物語

…の 静かなイントロから導かれる 桑田佳祐のつぶやくような歌い出しに、 切なさがあふれている。 ゴテゴテした装飾の一切ない、 シンプルアレンジの一本鎗で、 桑田のボーカルと、原由子のコーラスを引き立てている。 サザンの魅力は、この不世出な二人の異質なボーカルの 組み合わせにあると常々感じている。 だって、普通に考えるとおかしいもの。この組み合わせは。 しゃがれたダミ声の桑田と、コケティッシュなアニメ声の原。 決して混ざり合うことのない、ベクトルの異なる2つの声が お互いを邪魔す…

『未来予想図II』 ドリームズ・カム・トゥルー ~ シンプルで強い夢は、きっとかなう。

あらかじめ回数を決めた、ポンピングブレーキ*1はやめましょう。 とっても危ないことこの上ない。 「♪ブレーキランプ5回点滅 ア・イ・シ・テ・ルのサイン」 かくいう自分も、若かりし頃に(恥ずかしながら)何回か実行したことがある。が、 去り際にやっても相手の反応を知ることはできないので これはただのミーハーな自己満足でしかない。 しかも世代的な問題により、 歌が流行っていた時分ではなく、遥か後年にやっているため 間違いなく通じていなかったものと思われる。 というよりも通じてたら、…

『M』 プリンセス・プリンセス ~ 想いがブラックホール化している。立ち位置の問題か?

あらためて歌詞をみて初めて気づいたのだが、 別れた相手を想い出にできなくて苦しい、 という単純な歌とは、どうやら違うらしい。 彼に言われた別れの言葉が、 いつまでも頭の中でリフレインしていて、逃れられない。 だけどなぜか、愛しさを忘れることができない、 という内容の曲なのだと思い至った。 アルバムジャケット/amazonより https://itunes.apple.com/jp/album/m/id575487935?i=575487966&uo=4&at=1001l4PV…

『Train-Train』 ザ・ブルーハーツ ~ さまよえる羊たち応援団

…ロマンチックなほしぞらに あなたを抱きしめていたい」 「♪みなみ風に吹かれながら シュールな夢を見ていたい」 音だけ聞くと 「あなたを抱きしめ、停滞」 「シュールな夢を見、停滞」 になってしまうが、お構いなしだ。 ガンガン乗って突き進む。 シングルジャケット/amazonより TRAIN-TRAINTHE BLUE HEARTSロック¥250provided courtesy of iTunes これは出だしが少しだけ異なるアルバムバージョン 作詞・作曲 真島昌利、編曲 Th…

『大きな玉ねぎの下で』 爆風スランプ ~ 純粋な少年が大人になる、通りゃんせ通りゃんせ

…下手なのかがよくわからない。 ・・・イヤ、もちろん上手ですよ? だけどなんて言うか、情緒の襞ひだというか、 そういうのをあまり感じさせない歌い方をしてくる*1。 平坦に歌うか、平坦に叫ぶ*2かどっちかという感じで、 この『大きな玉ねぎの下で』のような感傷的なバラードも 彼にかかれば、まるで他人ごとだ。 だけど、だけどそのブッキラボー加減が、 淡い恋心を砕かれた高校生*3の青い歌に非常にマッチしている。 「♪君がいないから 僕だけ寂しくて」 ひしひしとしたやりきれない感と、 強…

『北ウイング』 中森明菜 ~ 鳴り響く不協和音は、破局の予感か

…び乗る。 北発着場から、今夜ひとり彼のもとに旅立つ。 一度はあきらめた男性。 あの涙で断ち切って、忘れたつもりだった。 それなのに、私は飛行機に飛び乗ってしまった。 街の明かりがだんだんと遠く小さくなっていく。 夢のように嘘みたいな行動。 深夜の飛行機であなたを追いかけている。 愛は不思議ね。海を渡っている私。 不安がないわけじゃない。 日付が変わるころには、 昨日までの苦悩は嘘のように晴れていた。 この雲の下に、あなたの住む霧の街があるのね。 しまい込んでいた恋を揺り起こし…

『探偵物語』 薬師丸ひろ子 ~ 連想ゲームの時間です。お題は「とまどい」

…ンで使われたのかは知らない。 たぶん全然違うのだろうと思う。 妄想とはそんなもんだ。 シングルジャケット/CDandLP.comよりより 探偵物語薬師丸ひろ子J-Pop¥250provided courtesy of iTunes 作詞 松本隆、作曲 大瀧詠一、編曲 井上鑑 1983年(昭和58年)5月25日、東芝EMIより発売 オリコン最高位7週連続1位(年間4位/1983年) 歌詞はうたまっぷへ:探偵物語 薬師丸ひろ子 歌詞情報 - うたまっぷ 歌詞無料検索 曲にまつわる…

『越冬つばめ』 森昌子 ~ 美しく唄うツバメ男は何にあらがうのか

おそらく一生のうちに一度も訊かれることは無いだろうが、 もしも、「演歌で最も美しい曲は」と問われたとしたら 迷わずにこの曲を選ぶ。 「♪ヒュールリー ヒュールリーララー」 森昌子のよく通る声による、寂しげなメロディが 実にキャッチ―で印象的。 このフレーズはツバメの啼き声として歌われているが、 実際つばめはこんな啼き方しない。*1 おそらく冬の風の音を、寂しげなつばめの啼き声と重ねているのだろう。 越冬つばめ。 夏にやってくる渡り鳥であり、本来冬にいないはずの 南に還りそびれ…

『め組のひと』 ラッツ&スター ~ べらんめえ女とそれを取り巻くナンパ男たち

…けで、水着かどうかすらわからない。 シングルジャケット/amazonより め組のひとラッツ & スターJ-Pop¥250provided courtesy of iTunes 作詞 麻生麗二、作曲・編曲 井上大輔 1983年(昭和58年)4月1日、EPICソニーより発売 オリコン最高位1位(年間10位/1983年) 歌詞はうたまっぷへ:め組のひと RATS&STAR 歌詞情報 - うたまっぷ 歌詞無料検索 曲にまつわる背景などはwikipediaにくわしい:め組のひと - W…

『冬のリヴィエラ』 森進一 ~ さわやかな森進一はお好きですか?

…った、音楽上の特徴から、 ジャンルを分けることが困難なのだ。 コブシを効かせている、とか、 感情を歌い上げる、とか、 そういう印象面での分類であると認識している。 そういった意味でも、「演歌歌手が歌ううた」という分類法が、 演歌にとって一番適切なジャンル定義となるのだろう。 しかし待て。 この『冬のリヴィエラ』はどうだろう。 シングルジャケット/amazonより 冬のリヴィエラ森 進一J-Pop¥250provided courtesy of iTunes 作詞 松本隆、作曲…

『聖母たちのララバイ』 岩崎宏美 ~ この子守歌はテンションが高すぎて眠れやしない

…く演奏。 歌いだしからクライマックスまで、 この歌唱と演奏の二つが 螺旋のように絡み合い上り詰めていく。 まさに圧巻。 ん~、あふれる思いが強すぎるのか うまく文章で表すことができない。 自分の中では5本の指に入るくらいの、屈指の名曲だと思っている*1。 しかし、「♪さぁ 眠りなさい~」とやさしく始まる割には 次第に歌い手がエキサイトしてしまって これではとてもじゃないが眠れない! シングルジャケット/amazonより 聖母たちのララバイ岩崎宏美歌謡曲¥250provided…

『赤いスイートピー』 松田聖子 ~ 実は隠れ鉄道ソング

なんの気のてらいもない、純粋にメロディーのいい曲。 よって、よほど文章が巧みか、曲の構成に造詣が深くないと 文章を書く手掛かりが見つからない。 作曲者の呉田軽穂が実は松任谷由実の変名だった、 というような、ちょっと調べればわかる裏話を書いてもしょうがないので、 歌詞方面から、ほかのアプローチを試みてみる。 歌詞を見ていくと、この曲、実は隠れ鉄道ソングであることがわかる。 「♪春色の汽車に乗って海に」 「♪四月の雨に降られて 駅のベンチで二人」 「♪線路のわきの蕾は 赤いスイー…

『センチメンタル・ジャーニー』 松本伊代 ~ 短命を宿命づけられていた長寿曲

…ーの最たる部分は 自らが、賞味期限を数か月に絞ってしまっているところだ。 「♪伊代はまだ 16だから」 1981年10月21日リリースのこの曲は、馬鹿正直に捉えれば、 松本伊代が17才になる翌1982年6月21日には、歌えなくなってしまう。 わずか8か月がこの曲のリミットだったはずだ。 発売日が誕生日と同じ21日、という点にやや作為的なものが感じられる。 「♪読み捨てられる 雑誌のように」、瞬間消費される運命の 一発限りの歌、のつもりだったとしても 相当なチャレンジだったに違…

『お嫁サンバ』 郷ひろみ ~ 追っかけに追い越されてるんですけど。

…できていて、 あとからそれに合わせて歌詞が加えられるという いわゆる“曲先”*1の曲にあって、 先に聴いていたメロディーのよさに仕上がりを楽しみに待っていたら、 出来上がった歌詞のあまりのギャップに崩れ落ちた、という話。 だけど郷ひろみの歌って、もともとこういう少々ふざけた感じの、 もうちょっと良い表現を使えば、遊び心のある曲のイメージがあったので、 このエピソードの披露はかえって意外だった。 デビュー曲『男の子女の子』(1972年/試聴はこの先から)だって、 アイドルソング…

『ルビーの指環』 寺尾聰 ~ たぶん、1拍目はアンタッチャブルなのだろう

…、いいところが見当たらない。 終始低い声でぼそぼそ歌うし、 単調で盛り上がりに欠けるし、 未練たらたらの失恋ソングだし、 歌い手のビジュアルもいまひとつパッとしないし。 だのに、なぜここまで、「いい歌」となって さらに、2か月以上にわたってオリコン1位という大ヒットになったのか? 正直永遠の謎だ。 シングルジャケット/amazonより ルビーの指環寺尾 聰ニューエイジ¥250provided courtesy of iTunes 作詞 松本隆、作曲 寺尾聰、編曲 井上鑑 19…

『防人の詩』 さだまさし ~ エキサイティング・クエスチョンズ

…け。 何があったか知らんけど、とにかく落ち着け。 どう どう。 「♪海は死にますか?!」 「♪山は死にますか?!」 「♪風はどうですか?!」 「♪海もそうですか?!」 「♪教えてください・・・」 まくしたてるように、終始問いを投げかけてくる。 その答えを得ることもなく。 同時期の、オフコースの『Yes-No』(1980年/※試聴環境がないようです by)も、 「♪君を抱いていいの? 好きになってもいいの? 心は今どこにあるの?」 ただひたすら問いを発する歌だが、深刻さがまるで…

『舟唄』 八代亜紀 ~ ときどき無敵になればいい ♪チャンチャチャチャラー

…けで 歌になるのだから、演歌ってすごい。 「♪しみじみ飲めばしみじみと」 「♪ホロホロ飲めばホロホロと」 「♪ぽつぽつ飲めばぽつぽつと」 しかし、いずれも言葉としては意味不明だ。 「しみじみ・・・」はもう頭の中に固定された語句として 染みついてしまっているので、それほど違和感を感じないが、 しみじみ飲むってどういうことよ、と改めて思う。 しみじみ動く、とか、しみじみ立つ、 とかに違和感があるように 単純な所作の装飾にはあまり向かない言葉だ。 しみじみ眺める、とか、しみじみ考え…

『異邦人』 久保田早紀 ~ タマゴが先か、ニワトリが先か。(いや、クボタサキだ)

…ていたことを知ってからだと思う。 そのとおりイントロからの演奏は実に中東的だ。 終始演奏を引っ張っているストリングスもそれっぽいし、 ズンチャカチャッチャ、ズンチャカチャッチャ、というリズムや、 メロディーを追いかけて補完するようなクラリネットの旋律、 寂しげに掻き鳴るペルシャの琴*1などが エキゾチックにいろどりを添えている。 だのに、自分がこの曲に対して 元々おぼろげに持っていた印象は そんなエキゾチックなものではなかった。 似たようなテイストを持つ、 中森明菜の『San…

『ビューティフル・ネーム』 ゴダイゴ ~ beautifulは、うつくしいではなく、すばらしいなんだ。

…い歌だとは、思いもよらななかった。 オリジナルの『ビューティフル・ネーム』は 「♪きょうも こどもたちは ちいさな手を ひろぉげて」 「♪呼びかけよう なまぁえを すばらしい なまぁえを」 歌いだしを除いて、ことばの2文字目に拍子の頭(アクセント)がある。 これがまるで、いわゆるヨコ乗り、 裏拍にアクセントがあるような効果を生み出している。 ゴダイゴの強力なリズム陣(スティーブ・フォックスとトミー・スナイダー*1)のたまものか。 こんなスローテンポの曲でも、ここまでノリがいい…

『大都会』 クリスタル・キング ~ 底辺の現実にも、希望あふれる壮大な歌

…ビジュアルの異様さから、 アニメ「北斗の拳」の主題歌の話が来るなど 当時からほぼイロモノ扱いのバンドであった。 また、『大都会』のインパクトがあまりにも強すぎたせいで 一発屋のレッテルを貼られ、損な立ち位置にいたことは否めない。 『蜃気楼』(1980年/※試聴環境がないようです by)なんかも結構な佳曲だが、 いかんせん『大都会の』のせいで、2番煎じの臭いを拭えない。 さて、静かなピアノから始まるこの『大都会』は、 無駄な部分をそぎ落としたベース、ギター、ピアノ、 それぞれの…

『いい日旅立ち』 山口百恵 ~ 豪華でドラマチックな、後ろ向きのうた

…歌詞の内容は、現実から目をそらし、逃げ去ろうとする曲である。 あてのない希望に向かって、いまを捨て去る。 夢に破れて逃げ去るのか、 恋人と別れて逃げ去るのか、 あるいはその両方だろうか。 決して過去をすべて投げ捨て去るわけではない。 子どものころの思い出は胸にしまって、 あてのない旅に出る歌だ。 「夕焼けを探しに」「羊雲を探しに」 と、かなりのあてのなさだ。 旅立ちの理由になるものではない。 そもそも旅先に探しに行くものではないだろう。 最後に本音が出る 「幸せを探しに」と。…

『かもめが翔んだ日』 渡辺真知子 ~ よーいドンで始まる、全速力競争

聴いているこちらまで 指がつりそうになる。 ゆったりとしたイントロの 「♪か・も・め・が・と・ん・・・だー!!」 の号砲を合図に、すべての楽器が一気に疾走するのだ。 シングルジャケット/amazonより かもめが翔んだ日渡辺 真知子歌謡曲¥250provided courtesy of iTunes 作詞 伊藤アキラ、作曲 渡辺真知子、編曲 船山基紀 1978年(昭和53年)4月21日、CBSソニーより発売 オリコン最高位5位(年間20位/1978年) 歌詞はうたまっぷへ:か…

『UFO』 ピンク・レディー ~ ツッコミどころまで満載の、豪華幕の内弁当

はたして、この特徴だらけの歌を どこからツッコんだものか。 まずタイトルからしておかしい。 謎めいた恋人が実は宇宙人だった、というぶっ飛んだ設定だが なぜかタイトルは、UFO。 「宇宙人」とか「異星人」とかいうタイトルではなく、 『UFO』。 ・・・何故だ。 遠くはないが微妙にずれている・・気がする。 言葉の意味よりも、言葉の響きを優先させたのか。 シングルジャケット/amazonより UFOピンク・レディー歌謡曲¥250provided courtesy of iTunes…

『勝手にしやがれ』 沢田研二 ~ カッコつけるが女々しさ全開

…によるイントロ*1から導き出される ジュリー*2こと沢田研二の カッコよく歌いあげるストーリィは、、、、 出ていく女をタヌキ寝入でやり過ごす男。 女が出て行ってからむっくり起き上がり、 遠く去りゆく女に向かって、窓越しに「アバヨ」と声をかける。 しまいには夜中だというのに 派手に音楽をかけて朝までひとり残念会で現実逃避。 ・・・なんてカッコ悪いんだろう。 シングルジャケット/amazonより 勝手にしやがれ沢田研二J-Pop¥250provided courtesy of i…

『あずさ2号』 狩人 ~ 鉄道ファンとハモりフェチに永く愛されるマニアな歌

ハモりフェチにはたまらない。 「♪さよならはー いつまで経ってもー とても言えそぉにー ありませーんー」 いやぁ、ぞくぞくするねえ。 とんねるずの木梨憲武が、山本譲二と組んで 「憲三郎&ジョージ山本」というユニットをやっていた時に、 ジョークで「ライバルは狩人」と言っていたのも肯ける。*1 メロディーはしっかり一本で通っていながら、 それを壊さずに、しっかり自己主張しまくっているハモりパート*2が まったくもって琴線までもくすぐりまくってくれる。 アリスの堀内孝雄と谷村新司や…

『中央フリーウェイ』 荒井由実 ~ 無自覚のままに時代が散りばめられたうた

中央道を都心から八王子方面に向かって走っていて 頭をよぎったのは、やはりこの曲だった。 右手に競技場のようなものが見えたところで、ふとこの曲を思い出し、 ひょっとしてあれが競馬場だとすると、、 じゃあ左手に、、、この建物がビール工場? あ、SUNTORYって書いてある。やっぱ間違いない。 今まで、ここを高速バスで通ったことは何回かあったが、 基本的に片側の窓からの景色しか見えないバスと違い、 自分で運転する車窓からは、 「♪右に見える競馬場 左はビール工場」 のタイミング通り…

『落陽』 山田パンダ ~ 知る人ぞ知るパンダの足跡は、カリスマに踏み潰された

…た拍子に、実は誰も知らなかったことを知る、 なんてことが時々ある。 それはドラマだったり、漫画、ゲーム、映画、 ファッション、また子供時代の遊びに至るまで ありとあらゆるところに存在する。 自分の周りでは一大ムーブメントだったはずなのに、 後になって、ほかのコミュニティーで話題に出したところ、 まるでそんな存在自体がなかったかのような、 あっても「そういえば、そんなこともあった気がする」程度の 反応が返ってきて、正直ヘコむ。 シングルジャケット/珍しく自前の写真画像より*1 …