日本百名曲 -20世紀篇-

20世紀の日本の歌曲から、独断と偏見による日本100名曲を紹介(500名曲もやるぜよ)

時代 の検索結果:

『中央フリーウェイ』 荒井由実 ~ 無自覚のままに時代が散りばめられたうた

中央道を都心から八王子方面に向かって走っていて 頭をよぎったのは、やはりこの曲だった。 右手に競技場のようなものが見えたところで、ふとこの曲を思い出し、 ひょっとしてあれが競馬場だとすると、、 じゃあ左手に、、、この建物がビール工場? あ、SUNTORYって書いてある。やっぱ間違いない。 今まで、ここを高速バスで通ったことは何回かあったが、 基本的に片側の窓からの景色しか見えないバスと違い、 自分で運転する車窓からは、 「♪右に見える競馬場 左はビール工場」 のタイミング通り…

『落陽』 山田パンダ ~ 知る人ぞ知るパンダの足跡は、カリスマに踏み潰された

…ァッション、また子供時代の遊びに至るまで ありとあらゆるところに存在する。 自分の周りでは一大ムーブメントだったはずなのに、 後になって、ほかのコミュニティーで話題に出したところ、 まるでそんな存在自体がなかったかのような、 あっても「そういえば、そんなこともあった気がする」程度の 反応が返ってきて、正直ヘコむ。 シングルジャケット/珍しく自前の写真画像より*1 落陽吉田拓郎J-Pop¥250provided courtesy of iTunes これは吉田拓郎による後年の再…

『ペッパー警部』 ピンク・レディー ~ 過去記憶の捏造は、果たして曲による洗脳なのか

…のまだ成熟していない時代のダンスミュージックを、 下手に洗練されたものに仕上げようとして 現代のダンスミュージックに寄ってっちゃうと かなり陳腐になるよね。きっと。 意味が知りたい★ここんとこ 深読み&ななめ読み 「ペッパー警部」 おそらく深い意味はない。 『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』(ビートルズ/1967年/※試聴環境がないようです by)の「ペパー軍曹」との関連性も指摘されるが、 それよりもほぼ破裂音と長音のみで構成された「ペッパーケーブッ…

『なごり雪』 イルカ ~ まだ季節は春じゃない、旅立ちはもう少し先のはず

…が、それと同時に子供時代の比喩であるともいえる。 子供だからと、無責任にじゃれていられる時期が終わったことをさしていると思われる。 現在入手可能な音源 【オリジナルアルバム】夢の人アーティスト:イルカ日本クラウンAmazon 【ベストアルバム】イルカ ベスト [ イルカ ]価格: 3518 円楽天で詳細を見る やっぱ生で聴きたい人は、ライブ・イベント情報&チケット ▼ イルカ ※該当曲を聴ける保証はありません。 脚注 *1:【22才の別れ】どちらもオリジナルはかぐや姫のうた。…

『東京』 マイ・ペース ~ 東京東京うるさいんだよう

…も定着していなかった時代だろう。 遠く離れた東京で暮らす恋人に思いめぐらすこの曲は、 印象的なフルートの音色で始まる。 淡々としたメロディーの中、東京、東京、とひつこく繰り返しているうちに 感極まったように切なく力強いサビに突入し、 最後はどのパートがメロディーラインなのか混乱する*2ような ハーモニーで締めくくられる。 シングルジャケット/amazonより 東京マイ・ペース歌謡曲¥255provided courtesy of iTunes >作詞・作曲 森田貢、編曲 穂口…

『タイムマシンにおねがい』 / サディスティック・ミカ・バンド ~ 時代に早すぎたギターサウンド

…の表題曲、今日、今の時代にリリースしても なんら違和感のない曲だと思う。 ましてや、パフィーの曲と嘘紹介をしても信じる人がいるんじゃないかな? 現代においてもちょくちょくテレビとかでも部分的に使われている曲なので、 前からタイトルとメロディーはなんとなく知っていたのだけれど 改めて聴いてみると、その正統派ともいえるギターサウンドに 古臭さがあんまりないのだ。 あえて時代の音を探すと、ラストのループから突然の沈黙までに アナログ時代の手作り感*4を見出す程度にとどまる感じだ。 …

『ジョニィへの伝言』『五番街のマリーへ』 / ペドロ&カプリシャス ~ コミュ障なふたりの伝言ゲーム物語

…後に日本の歌謡史に一時代を築く、阿久悠その人。 ピンクレディーを擁して、同じ都倉俊一とのコンビで さらなる非日常の世界を構築していくのは、もう少し先の話。 名曲・聴きドコロ★マニアックス 「♪今度のバスで行く西でも東でも」から「♪寂しげな街ねこの町は」までの 高橋真理子のボーカルは圧巻。 寂しいはずの場面に、この力強いボーカルをもってこられては まいったとしか言いようがない。 意味が知りたい★ここんとこ 深読み&ななめ読み ペドロ&カプリシャス バンド名にある、カプリシャスは…

『想い出の渚』 ザ・ワイルドワンズ ~ 日本人の夏はノスタルジィでできている

…心は夏模様」 『少年時代』(井上陽水/1990年/※試聴環境がないようです by)、 「♪こらえきれなくてため息ばかり 今もこの胸に 夏は巡る」 『真夏の果実』(サザンオールスターズ/1990年/※試聴環境がないようです by)、 「♪さよなら夏の日 いつの日も忘れないよ 雨に濡れながら 僕らは大人になってゆくよ」 『さよなら夏の日』(山下達郎/1991年/試聴はこの先から)、 「♪I love youから始めよう想い出は作るもの もう一度やり直せそう 夏を待ちきれなくて」 …

『恋のフーガ』 ザ・ピーナッツ ~ 突き刺さるイントロに、ふとゴジラの面影をみる

…まこういち*3は、 時代を下った1989年に「ゴジラ対ビオランテ」*4で音楽を担当していた。 しかし、前述したようにこの印象的なイントロを作ったのは編曲の宮川のようなので、 まあ、やっぱりゴジラとは関係ないのだろう(当たり前だ)。 歌詞の内容はというと、いっとき限りの恋。 切ない情景であるはずなのだが、 このアレンジのおかげで まるで大失恋劇のようになってしまったではないか。 ・・・そんなことに思いをめぐらしている間に、 「♪パヤ パヤパヤ」といいながら、 あっという間にフェ…

『恋のバカンス』 ザ・ピーナッツ ~ ジャパン・ポップス、バラ色の幕開け

…つむ雰囲気が、新たな時代の音楽を予感させるものとなった。 シングルジャケット/amazonより 恋のバカンスザ・ピーナッツ歌謡曲¥255provided courtesy of iTunes 作詞 岩谷時子、作曲・編曲 宮川泰 1963年(昭和38年)3月、キングレコードより発売 歌詞はうたまっぷへ:恋のバカンス ザ・ピーナッツ 歌詞情報 - うたまっぷ 歌詞無料検索 曲にまつわる背景などはwikipediaにくわしい:恋のバカンス (曲) - Wikipedia ふたりのボ…

『いつでも夢を』 橋幸夫・吉永小百合 ~ 曲がいいと中国語でもイケるのよ

…はさておき、古き良き時代のデュエットの大トリを飾る*2この曲、 とにかく、特筆すべきはその優しいメロディーだろう。 メロディーが良い、という曲は 言葉で表現するには大変困ったもので、 聴いてもらうしかないのが何ともじれったい。 シングルジャケット/amazonより いつでも夢を吉永小百合 & 橋幸夫歌謡曲¥255provided courtesy of iTunes 作詞 佐伯孝夫、作曲・編曲 吉田正 1962年(昭和37年)9月20日、ビクターより発売 歌詞はうたまっぷへ:…

『ハイそれまでョ』 植木等 ~ 卓越した表現力はタチが悪い

…映画『ニッポン無責任時代』の主題歌(のひとつ)となったのがこれ。 つづけて、といっても実際は間にもう2作映画があるらしいが、 実際のところどれも歌以外はよく知らない。 歌ありきの作品、というのがよくわかる。 一応そのタイトルを発表順に挙げておくと、 『スーダラ節 わかっちゃいるけどやめられねぇ』 (1962年3月公開。主題歌『スーダラ節』※試聴環境がないようです by) 『クレージーの花嫁と七人の仲間』 (1962年4月公開) 『サラリーマンどんと節 気楽な稼業と来たもんだ』…

『スーダラ節』 ハナ肇とクレージー・キャッツ ~ 生真面目にとほうもない脱力劇

… 酔っぱらいはいつの時代も変わらないのだなぁとつくづく思う。 「♪分かっちゃいるけど やめられねぇ ぁソーレ」 植木等の、脱力・いい加減なボーカル・・・とみえて 実はしっかりと歌い上げられた明朗なボーカルを メインに配置したことで、強力なオリジナリティを生み出し、 古いんだか新しいんだか、とかいう判断基準をおもわず見失ってしまうような 時代を超越した存在になっている。 名曲・聴きドコロ★マニアックス イントロで聴くことのできる、間の抜けた音を出す楽器の 正体が判明したので、忘…

『お祭りマンボ』 美空ひばり ~ 出来すぎちゃったネタフリ

…ーズときたら、いつの時代になっても おもわず使ってみたくなるモノらしく、 90年代の『お祭り忍者』(忍者/1990年/試聴はこの先から)や 21世紀に入っての『ダンシング!夏祭り』(10人祭/2001年/※試聴環境がないようです by )にも 手を変え品を変え、組み込まれていたりする。 ノリノリだもんねぇ。フレーズがおもわず口について出てしまうほどに。 しかしその内容はというと、祭り見物に夢中になって、 空き巣に留守宅を荒らされたオバちゃんと、 片や、神輿を担いで練り歩くのに…

『東京キッド』 美空ひばり ~ その音質は時代の音なのか

…突っ込んで歌う、子役時代のひばりの映像とひっくるめて 表題曲を記憶している人が、多いのではないだろうか。 まさに自分がそうだ。 また、シルクハットに燕尾服という姿で歌う 『悲しき口笛』(1949年/※試聴環境がないようです by )と しばしば混同してごっちゃになるのも、よくある話。 まさに自分がそうだ!(ダメダメだ!) それはさておき、この当時の録音は、ひばりの歌唱のみならず、 他の歌手によるものも含め、どの曲もどの曲も、 同じような声に聞こえてしまうのは、いったいどうした…

『長崎の鐘』 藤山一郎 ~ わずかに差す光明を、瞬時に覆い尽くす闇

…★マニアックス この時代の曲にはしばしばあることだが、同じ曲でも、聴くレコードによって極端にアレンジやテンポが違ったり、場合によってはまったく聞き覚えのないパートが入っていたりすることがある。 この曲については、“幻の3番”が存在するバージョンがあるという(個人的には未聴)。 以下幻の3番歌詞 「♪つぶやく雨の ミサの音 たたえる風の 神の歌 耀く胸の 十字架に ほほえむ海の 雲の色 なぐさめ はげまし 長崎の ああ 長崎の鐘が鳴る」 得てしてこういうものは、あとからオマケ的…

『誰か故郷を想はざる』 霧島昇 ~ まるで縦横無尽の格ゲーコマンド

… *5:【映像で残さなかった】ビデオデッキというものが一般家庭、というか我が家に普及するにはもう少し時代を進まねばならない。 *6:【近藤雅彦】通称マッチ。このころのマッチの歌唱は高音の出ない部分を勢いでカバー。元気があって大変よろしい *7:【格闘ゲームのコマンド】ストIIの波動拳に代表される、方向キーとボタンを駆使して出す技のこと。何度昇竜拳をやろうとしても波動拳しか出やがらねぇ。ところで外国のビールにもあったなハドーケン。ラベルにコマンドを表す矢印が書いてあるのがニクイ

日本百名曲 -20世紀篇- ~ はじめに。

…、曲にまつわる背景・時代や、 歌手自身のプロフィールはほとんど知らずに、 つまりは“思い出フィルター5割増し”、のようなひいき目を持たず、 楽曲そのものの持つ魅力を 公平に見れているのではないかと思う。 いつのことだったろう、かれこれ20年くらい前*2だと記憶しているが 深田久弥*3の「日本百名山」に触発されて 「日本百名曲」を選定してみようと思い立った。 ちょうど、インターネットというものが伸び始めた時期で レンタルサーバー*4でホームページを作成して 何曲か紹介を載せはじ…